能登半島地震 水が出るまでが復旧 国に求める  2024.5.14

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 май 2024
  • #吉良よし子 議員の質問 参院国土交通委員会 地方活性化と東京一極集中問題 [広域的地域活性化法案] 住民の声 町づくりに 地域活性化へ要求

Комментарии • 4

  • @user-tp9ei2qb8c
    @user-tp9ei2qb8c 29 дней назад +5

    私は、山原健二郎さんからこんな『故郷は、渕も瀬もなき、ダムなりき、1つの石も忘れざりしに』色紙を頂き、もう45年程大切にしております。
    と言うのも我故郷もダム湖の下に沈んだ経験が大きい影響を受けています。国も自治体も必要な生活整備を怠りながら、災害時や過疎地域の整備まで疎かにしている等 以ての他の話です。
    国土庁の計 画で不必要な大型開発が方々で行なわれているのに、なぜ災害地、能登の復旧を最優先にできないのか。吉良さんの指摘された通りです。

  • @kaorut8254
    @kaorut8254 28 дней назад +1

    大臣の頼りなさがひときわ目立つ。「工事業者のリストを発表する」程度で「やっている」感を出されては困る。そんなのはわたしにだってできる。復興の旗振り役としての覚悟もアイデアもないのか。

  • @user-po8uw6zt8k
    @user-po8uw6zt8k 29 дней назад +3

    国土交通大臣も大丈夫?
    公明党だよね?自民党の大臣と同じくポンコツで何故都市に集中するのか
    考えても無いようだ!
    人任せで何もして無いだろ。

  • @ararechan888
    @ararechan888 27 дней назад

    水が出るまでが復旧?
    水が出たら復旧完了?水インフラを最初に復旧さしたら、復旧完了、終了かね?
    それとも復旧と復興を混同してるのかな🤔